
お客様ご自身でスマートフォン(三大キャリア以外もOK)やパソコンから簡単にお手続きができます。

お客さまご自身・同乗者の方がケガをした際の人身傷害保険や借りたお車の修理費用や代車費用を補償できる充実したプランも選択できます。

目次
乗るピタ!のご契約期間
乗るピタ!のご契約期間は12時間単位で定めます。ただし、7日間(168時間)を限度とします。
ご契約期間には半日型と1日型があり、利用期間に応じて次のいずれかを選択します。

ご利用開始日時は、ご契約が成立した日時またはご契約者が指定する整数時とします。
ご利用終了日時は、ご利用開始日時からご契約期間経過後以降の最初の整数時とします。
(注1)お申込み後にお送りする「ご契約のお手続き完了メール」にてお知らせする補償の終了日時を必ずご確認ください。
(注2)時刻は日本時間表示となります。
(注2)時刻は日本時間表示となります。
ご利用終了日時の考え方
ご契約期間を0.5日(12時間)とし、お申込み後すぐに補償を開始した場合のご利用終了日時は次のとおりです。

(例)契約期間と利用開始日時・ご利用終了日時の関係

乗るピタ!の保険料の決定の仕組み
保険料は、ご契約プランにより決定されます。お客さまの実際の保険料については、乗るピタ!専用手続きサイトでご確認ください。
各プランにおける0.5日(12時間)あたりの基本保険料および1日(24時間)あたりの基本保険料は、次のとおりです。
各プランにおける0.5日(12時間)あたりの基本保険料および1日(24時間)あたりの基本保険料は、次のとおりです。

安心プランで、ご契約期間が5日(120時間)の場合、保険料は次のとおりです。
安心プランの24時間あたりの基本保険料
(2,000円)×5日=10,000円
ライトプランで、ご契約期間が3.5日(84時間)の場合、保険料は次のとおりです
ライトプランの24時間あたりの基本保険料
(500円)×3日
+ライトプランの12時間あたりの基本保険料(400円)=1,900円
乗るピタ!の補償の対象者について

記名被保険者以外の方が運転している場合補償の対象となりません
*記名被保険者とは運転免許証(仮運転免許証を除きます。)をお持ちで、乗るピタ!専用手続きサイトで借りるお車を運転する方としてご契約された方をいいます。
乗るピタ!の記名被保険者以外の方が運転している間は、補償の対象となりません。
ただし、人身傷害保険および搭乗者傷害特約(一時金払)は借りたお車に搭乗中の方が補償の対象となります。
ただし、人身傷害保険および搭乗者傷害特約(一時金払)は借りたお車に搭乗中の方が補償の対象となります。
数人で交代して運転する場合の特約ができました


乗るピタ!は万全の事故・故障対応でお客様をサポートします。

夜間・休日の事故対応サービス=安心の24時間初動対応サービス


取扱代理店
有限会社 クツザワ・アンド・アソシエイツ
有限会社 クツザワ・アンド・アソシエイツ
引受保険会社
有限会社クツザワ・アンド・アソシエイツは損害保険ジャパン株式会社の代理店であり保険契約の締結を代理いたします。